仏教人生大学
お電話でのお問い合わせ(葬儀24時間電話相談):03-5879-4501
銀座キャンパス
資料請求・お問い合わせ
基本講座
仏教入門講座
聖典講座
教養講座
出張講座
外に出て学ぼう

Home トップページ  >  今日の法話  >  1月3日(日)毎朝のお経と法話の会

1月3日(日)毎朝のお経と法話の会

正信偈唱和

歎異抄講義(上)拝読及び僧侶法話

歎異抄講義(上)・本文

念仏はどのようなものかといいますと、「無碍の一道なり」とあります。「無碍の一道」というのは、どういうことかというと、「何ものにも妨げられない一筋の道」です。「何ものにも妨げられない」というのは、碍がないということです。碍というのは、妨げ、障りというような意味があります。ですから「無碍」というのは、妨げない。妨げられない一筋の道だということになります。このように見てると、なんだか力任せに他のものを蹴散らしながら進む大きな戦車のようなもの、ブルトーザーのようなものを想像してしまいますが、ここはどのように理解したらよいのでしょうか。

(真如一実の功徳宝海 174頁16行目~175頁6行目)

仏教人生大学
資料請求・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ(葬儀24時間電話相談):03-5879-4501
Copyright © 仏教人生大学 All Rights Reserved.

ページトップへ