正信偈唱和
歎異抄
歎異抄・第八条
一 念仏は行者のために、非行非善なり。わがはからいにて行ずるにあらざれば、非行という。わがはからいにてつくる善にもあらざれば、非善という。ひとえに他力にして、自力をはなれたるゆえに、行者のためには非行非善なりと云々
本日の歎異抄・第八条 講義文
それから「男女・老少を謂わず」。男だ女だという差別をしない。それから、老人・若者という年齢の差別をしない。それから「造罪の多少を問わず」というのは、造る罪の多い・少ないを問わない。「修行の久近を論ぜず」というのは、修行の時間の長い・短いを論じない。この四つが四不で、不が四つついています。
(大信海の釈 219頁7行目~219頁9行目)