仏教人生大学
お電話でのお問い合わせ(葬儀24時間電話相談):03-5879-4501
銀座キャンパス
資料請求・お問い合わせ
基本講座
仏教入門講座
聖典講座
教養講座
出張講座
外に出て学ぼう

Home トップページ  >  今日の法話  >  10月7日(水)毎朝のお経と法話の会

10月7日(水)毎朝のお経と法話の会

 曽我量深先生の言葉

このごろはよく”人づくり”ということが大切だ、と。教育の人づくりと。先生が人をつくるのだ、と。先生が自分自身を作らなければならぬ。先生自身が立派な先生二なるならば、子供がみんな先生と同じような立派な人間になる。

 自分を棚に上げておいて、「お前ら立派な人間になれ」そ言ったって何にもならぬ。その結果、今日のような争乱にを起こす状態になる。子供は反抗する、先生葉に何を言ってるんだ、と。先生はただ知識の材料を教えるだけでありましょう。先生自身が人間にならなけりゃならぬ。

 先生自身が人間になるならば子供たちがみな先生の後について立派な人間になる。それを「自信教人信」という。自信ということは自らを信ずる。先生が自分自身を信ずる。先生が自分自身を知らなければならぬ。

            (『曽我量深先生講話集』第五巻・二六五-二六六頁)

 

仏教人生大学
資料請求・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ(葬儀24時間電話相談):03-5879-4501
Copyright © 仏教人生大学 All Rights Reserved.

ページトップへ