仏教人生大学
お電話でのお問い合わせ(葬儀24時間電話相談):03-5879-4501
銀座キャンパス
資料請求・お問い合わせ
基本講座
仏教入門講座
聖典講座
教養講座
出張講座
外に出て学ぼう

Home トップページ  >  今日の法話  >  12月21日(月)毎朝のお経と法話の会

12月21日(月)毎朝のお経と法話の会

正信偈唱和

曽我量深先生抄拝読及び僧侶法話

曽我量深先生の言葉本文
 

これは釈迦以前にあるところの佛法である。これは人間として必ずそれがなければならぬところのみのりというものであります。で、真実信心の人にのみ聞えて、邪見驕慢の人には聞えないものであります。経典に法蔵菩薩、過去久遠無量の佛さまというようなことが記されてあるところから、釈迦以前のたくさんの佛さまがおいでになったにちがいない。けれどもそういう佛さまはわれわれの眼に見えな佛さまであるし、また、そういう説法はわれわれに聞こえない説法である。けれども、釈尊の説法によって釈尊というお方がお徳をもっておられるので、そういう佛さまが皆現れてくる。過去の佛・現在の佛・未来の佛、そういう無量無数の佛さまの説法が、いわゆる大乗仏教というべきものであります。それを歴史以前の佛教、釈迦以前の佛教というてよい。

仏教人生大学
資料請求・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ(葬儀24時間電話相談):03-5879-4501
Copyright © 仏教人生大学 All Rights Reserved.

ページトップへ