仏教人生大学
お電話でのお問い合わせ(葬儀24時間電話相談):03-5879-4501
銀座キャンパス
資料請求・お問い合わせ
基本講座
仏教入門講座
聖典講座
教養講座
出張講座
外に出て学ぼう

Home トップページ  >  今日の法話  >  12月27日(日)毎朝のお経と法話の会

12月27日(日)毎朝のお経と法話の会

正信偈唱和


歎異抄講義(上)拝読及び僧侶法話


歎異抄講義(上)・本文

お念仏は、火に焼けないし、水に流されない。増えたり減ったりしないのが、お念仏の功徳です。しかも、ただです。阿弥陀仏の「御もよおし」にあずかって、お念仏するのです。「阿弥陀仏さま、お礼したいのですが」といっても、お礼の品はいらないのです。阿弥陀仏は、「信心を持って礼にしてください」といわれるだけです。つまり、むなしく過ぎることがない人生をいただいて生きてほしいというのが阿弥陀仏の本音なのです。そういうお徳があるから、「諸善もおよぶことなきゆえに、無碍の一道なり」と、親鸞聖人はいわれました。お念仏する身になったのだから、もう碍り無き道を歩むものである。真の仏法には祟りなしと、しっかりと肝に銘じてお念仏をもうしましょう。

(真如一実の功徳宝海 205頁7行目~205頁13行目)

仏教人生大学
資料請求・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ(葬儀24時間電話相談):03-5879-4501
Copyright © 仏教人生大学 All Rights Reserved.

ページトップへ