聖典講座では、現代語訳された文章ではなく、原典をテキストとしてブッダや祖師方、親鸞聖人の言葉を直接学びます。講師のわかりやすい解説や質疑応答もあるので、基礎知識が全くない方も安心してご参加ください。原典に学ぶ 力を身につけることで、ブッダや祖師方、親鸞聖人と心の対話をしませんか。
【内容】
善導大師の著作である『観経四帖疏』を素読しながら漢文に親しみ、その意義、内容に学びます。
また、善導大師の人間理解、念仏の教えについても尋ねてまいります。
【講師プロフィール】
斉藤 研 先生
2006 年 大谷大学博士後期過程満期退学。
元大谷大学非常勤講師、三条教区 正楽寺 住職。
【会場】
仏教人生大学 銀座校舎
※当日はZoomにて配信を行います。ご希望の方にはID・パスコードをお知らせいたしますので、事務局までお問い合わせくださいませ。
◆受講料は、自由意志でお気持ちを会場の懇志箱にお入れいただけますと幸いです。
カテゴリ | | 聖典講座 |
講 師 | | 斉藤 研 先生 |
日 時 | | 〈2025年度前期〉 4月22日(火)10:00~12:00 5月20日(火)10:00~12:00 6月10日(火)10:00~12:00 7月 8日(火)10:00~12:00 8月 5日(火)10:00~12:00 9月 9日(火)10:00~12:00 〈2025年度後期〉 10月14日(火)10:00~12:00 11月 4日(火)10:00~12:00 12月16日(火)10:00~12:00 1月20日(火)10:00~12:00 2月10日(火)10:00~12:00 3月17日(火)10:00~12:00 |
場 所 | | 銀座(仏教人生大学 銀座校舎) |
【内容】
親鸞聖人は礼拝の対象である本尊、すなわち阿弥陀仏の名号(尊号)や、その教えを明らかにされた祖師の絵像(真像)の上下に、そのことに関係する大切な文を記されました(銘文)。その銘文をご自身で集めて内容を注釈されたものが『尊号真像銘文』です。テキストを通して、南無阿弥陀仏の伝統に触れてまいります。
【講師プロフィール】
斉藤 研 先生
2006 年 大谷大学博士後期過程満期退学。
元大谷大学非常勤講師、三条教区 正楽寺 住職。
【テキスト】
『真宗聖典〔第二版〕』
【会場】
仏教人生大学 銀座校舎
※当日はZoomにて配信を行います。ご希望の方にはID・パスコードをお知らせいたしますので、事務局までお問い合わせくださいませ。
◆受講料は、自由意志でお気持ちを会場の懇志箱にお入れいただけますと幸いです。
カテゴリ | | 聖典講座 |
講 師 | | 斉藤 研 先生 |
日 時 | | 〈2025年度前期〉 4月22日(火)13:30~15:30 5月20日(火)13:30~15:30 6月10日(火)13:30~15:30 7月 8日(火)13:30~15:30 8月 5日(火)13:30~15:30 9月 9日(火)13:30~15:30 〈2025年度後期〉 10月14日(火)13:30~15:30 11月 4日(火)13:30~15:30 12月16日(火)13:30~15:30 1月20日(火)13:30~15:30 2月10日(火)13:30~15:30 3月17日(火)13:30~15:30 |
場 所 | | 銀座(仏教人生大学 銀座校舎) |
【内容】
『維摩経』は、大乗仏教の入門書として「空」の世界が説かれた経典です。出家した僧侶ではなく、在家の長者が主人公となって、ストーリー仕立てで、在家仏教の広大な精神を余すところなく説いています。
【講師プロフィール】
仏教人生大学 理事長 井上 城治
大谷大学真宗学科卒、修士課程真宗学専攻。
東京教区 證大寺 住職。
【テキスト】
『梵漢和対照・現代語訳 維摩経』植木雅俊訳
【会場】
仏教人生大学 銀座校舎
※当日は仏教人生大学YouTubeチャンネルにてライブ配信いたします。
◆受講料は、自由意志でお気持ちを会場の懇志箱にお入れいただけますと幸いです。
カテゴリ | | 聖典講座 |
講 師 | | 仏教人生大学 理事長 井上 城治 |
日 時 | | 〈2025年度前期〉 4月16日(水)13:30~15:30 5月 7日(水)13:30~15:30 6月11日(水)13:30~15:30 7月11日(金)13:30~15:30 8月15日(金)13:30~15:30 9月10日(水)13:30~15:30 |
場 所 | | 銀座(仏教人生大学 銀座校舎) |
【内容】
親鸞聖人が、生涯かけて著された『教行信証』を学びます。親鸞聖人の教えの核心を、三明智彰先生から学びます。
【講師プロフィール】
三明 智彰 先生
1954年 青森県弘前市生まれ。早稲田大学卒、大谷大学大学院 真宗学専攻 博士後期課程単位取得。同大学助教授、愛知新城大谷大学 教授・社会福祉学部長、九州大谷短期大学 学長を歴任。現在は九州大谷短期大学 名誉学長、学仏聞法道場 量深学場 主宰。
【テキスト】
『真宗聖典〔第二版〕』
【会場】
大手町サンケイプラザ
※後日、編集版を仏教人生大学YouTubeチャンネルにて公開いたします。
◆受講料は、自由意志でお気持ちを会場の懇志箱にお入れいただけますと幸いです。
カテゴリ | | 聖典講座 |
講 師 | | 三明 智彰 先生 |
日 時 | | 〈2025年度前期〉 4月30日(水)13:30~15:30 5月30日(金)13:30~15:30 6月26日(木)13:30~15:30 7月31日(木)13:30~15:30 8月29日(金)13:30~15:30 9月25日(木)13:30~15:30 〈2025年度後期〉 10月30日(木)13:30~15:30 11月27日(木)13:30~15:30 12月25日(木)13:30~15:30 1月29日(木)13:30~15:30 2月26日(木)13:30~15:30 3月18日(水)13:30~15:30 |
場 所 | | 大手町サンケイプラザ(大手町サンケイプラザ 地下鉄「大手町駅」A4・E1出口直結【丸の内線/半蔵門線/千代田線/東西線/都営三田線】 JR「東京駅」丸の内北口より徒歩7分) |