仏教人生大学
お電話でのお問い合わせ(葬儀24時間電話相談):03-5879-4501
銀座キャンパス
資料請求・お問い合わせ
基本講座
仏教入門講座
聖典講座
教養講座
出張講座
外に出て学ぼう

Home トップページ  >  今月の法語  >  源空が信心も 如来よりたまはりたる 信心なり善信房の信心も 如来よりたまはらせ たまひる信心なり さればたゞひとつなり 歎異抄後序

2006年07月
源空が信心も 如来よりたまはりたる 信心なり

善信房の信心も 如来よりたまはらせ

たまひる信心なり さればたゞひとつなり

歎異抄後序

 この文章は、親鸞聖人のお弟子である唯円という方がお書きになられた「歎異抄」という書物の後序の一部分です。
 この「歎異抄」は親鸞聖人がお亡くなりになられた後に書かれた書物で、親鸞聖人の口伝の真実信心に異なっている現実を歎いた書であることが告げられています。
 この「歎異抄」の後序に書かれている「信心同一」という事柄を今回のともしび掲示板に書かせてもらいました。この事柄は、親鸞聖人が法然上人のお弟子のときに、
「自分の信心と法然上人の信心は同じ信心である」
と言ったことに始まります。そのことを聞いた兄弟子の誓観房・念仏房が
「智慧や才覚のすぐれている法然上人と弟子である善信房(親鸞聖人)の信心が同じなわけがない」
と否定しました。
 それならば、法然上人に尋ねてみようということで、尋ねた結果が今回の掲示板の言葉でもある

 
 「源空が信心も
  如来よりたまはりける
  信心なり
  善信房の信心も
  如来よりたまはらせ
  たまひる信心なり
  さればたゞひとつなり」

 
と言われたわけです。
 このことは、
「法然上人と親鸞聖人の信心は如来よりたまわりたる信心であり、誓観房・念仏房の信心は智慧、才覚によって異なる自力格別の信心である」
ということです。
 このことを受けて私は、「自分の信心と親鸞聖人の信心が同じ」
とは思えませんし、思うこともありません。
 そう考えると私の思う信心とは智慧、才覚によって異なる信心ということです。勉強をしていて知識が豊富な人は信心が優れている。逆に私のようにあまり勉強もしていなく、しっかりしていない人間の信心は優れていない、という気持ちです。
 これは誓観房や念仏房と根本的に同じ
「智慧、才覚により異なる自力格別の信心」と思います。
 しかし、本当は信心に違いなどなく、信心を天秤にかけること自体が間違いだと思います。信心は量るものではないのです。あらためて自分自身がこの「信心同一」という事により、自分の勝手な思い込みで物事を量り、良いことだけを見て、邪魔なことは見て見ぬフリをして排除をする、自作作善の人間であると言い当てられたような気がします。
塚本 協

  • 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
  • 2005
仏教人生大学
資料請求・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ(葬儀24時間電話相談):03-5879-4501
Copyright © 仏教人生大学 All Rights Reserved.

ページトップへ